◇buisiness◇【フォトセラピー】まるで絵を描くように

Kayoko Takahashi

2015年05月16日 06:00

写真家Kayoko Takahashi】<business>
写真家Kayoko Takahashiが知りたいビジネス情報を綴ります。

ご訪問いただきましてどうも有難う御座います。













◇business◇まるで絵を描くように
一眼レフカメラで写真を撮る。同じものでも、カメラのファインダーを覗いてみてみると全く別なモノに観える事があります。『一瞬を切り取る』という表現を使いますが。刻一刻と状況が移り見える表情が変わってゆきます。特に花や植物などは、レンズを通してみると時として其処だけ時の流れがとまった様な感覚になることがあります。光りの加減や、風のながれ。また、天候や時間帯でも全く違う表情をみせてくれます。同じ場所に何度行っても毎回違います。其の時出逢ったふっとした瞬間をカメラにおさめています。カメラのファインダーを覗くと、四角いフレームがみえます。この四角いフレームに撮る対象の被写体をどんな風に切り取るか。カメラを構える前に、先ずはゆっくりと観察ながらその魅力を引き出します。「これだ」と言うものが見付かったら其の時初めてカメラを構えます。感じるままにシャッターを切ります。此処、沖縄にやってきて自覚したのですが、私の撮る写真は少々露出オーバー気味の明るめの写真ばかりです。意図的にそうしているのではなく、無意識にそんな明るい被写体を選んでしまいます。今思い起こしてみると、幼稚園小学校の頃は絵を描くのが好きでした。『パステルカラー』と言う呼び名が流行るずっと以前に、黄色や黄緑、水色や桃色、薄紫など淡い色調を好んで絵を描いていました。年に一度の『学校絵画コンクール』に入選したことがありました。四角い画用紙に、描く物の配置や大きさを考えながら絵具の筆を進めていきます。『フレーミング』構図を考えることは自分で描く絵画もフレームにおさめる写真撮影も良く似た作業だったのかと思えます。カメラの場合には、絞りやシャッタ―スピ-ドで露出を合せますが。好んで明るめに調整していました。その露出も沖縄に来てからは、太陽の日差しの強さが手伝って、ますます一段と明るさを増してしまいました。こんな写真は「失敗だ」そう思って削除してしまおうと思った画像が、たまたま友人の心に響き「それ好きだなぁ」と、気に入ってもらえたのがその後の写真を決定づけることになりました。明るめの写真は全体的にやさしいイメージです。敢えて木の枝や暗めの木などは入れずに明るい背景を選んで撮る様になりました。良く晴れた午後、大木をみあげて木洩れ日を入れつつ撮る写真は全体的に露出オーバーの白飛び写真です。それは、まるで白い画用紙に本当に水彩絵の具を落とした様な感覚です。たまたま、趣味で始めた或る『写真素材サイト』に登録した写真たちが、知らない所で活用されなじめました。HPの表紙やパンフレットの挿絵として使われたり。カレンダーや或る団体会員向けの会員証カードの表面にも。中学校教科書の表紙になったこともありました。時々そのユーザーさんから嬉しいメッセージも届きました。「とても癒されました。これからも沖縄の自然の写真を楽しみにしています。」「明るい色調の写真を探していました。自分の好みにぴったりです。」などと。まるで私の写真のファンにでも出逢った家の様なちょっと嬉しくもあり恥ずかしくもあり照れくさい感じだったのを覚えています。私の撮った写真が一人歩きを始めた最初の事でした。写真を撮る。それは、私にとっては単純に絵を描くような感覚です。その時々の心の様子がまるで手に取るように画像映し出されています。写真は自分の内面を映し出す自己表現の手段です。其の時目を引いた色彩は一つひとつ意味がある様にまさに正直に心模様を現しています。写真をとりながら自分自身も随分癒されました。何故絵が好きなの。なで写真がすきなの。そう尋ねられても上手に答える事が出来ません。綺麗な色が好きだから被写体に出逢うと我を忘れて夢中になれるんです。写真をとっている時は楽しくてたまりません。好きな事をしているときが心癒されて一番幸せです。


















【自分の「焦点」はどこ?
フォトアートセラピー】
著者:大橋牧子



内容(「BOOK」データベースより)

自分の「好き」が見つかります。さあ、カメラのファインダーをのぞいてみましょう。写真を撮ってアートするセラピー‐フォトアートセラピー
















つい先日まではどんよりとした梅雨空でしたが、もうとっくに梅雨の時期なのに殆ど雨がふりません。今年の梅雨は雨が降らないのかもしれません。梅雨時の花ばなが咳誇っています。これから夏にかけて、沢山の花に出逢える季節がやってきます。まるで絵を描くように。沖縄の花々を写真におさめてまいりたいよ思います。熱中症には充分気をつけましょうね。





【写真家Kayoko Takahashi】<business>
写真家Kayoko Takahashiが知りたいビジネス情報を綴ります
ご訪問いただきましてどうも有難う御座います。
さぁ、今日も新しい一日の始まり。
爽やかな気持ちでスタート致しましょうー♪
此方も是非ご覧くださいね。


Facebook
【kayoko Takahashi】


てぃーだブログ
【やんばるワンダーランド♪~studioプルメリア】









◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◇◇◇あなたのお店に出張します◇◇◇
~【魅せる写真の撮り方講習】~

効果的な写真で集客率200%アップまちがいなし!
今すぐ使える『魅せる写真』でiphon&ipadでビジネス対応しましょう!
<定員>少人数制:6名様まで
<講習費>お一人様:10,800円 出張費別途(要相談)
<講師>魅せる写真のフォトコーディネーター:高橋佳世子
<お申込み先>[studioプルメリア]
魅せる写真のフォトコーディネーター:高橋佳世子090-9243-6016

◇◇◇やんばるの森で写真教室を主催してます◇◇◇
~沖縄県【森林ふぉとツア―】講評開催中~

[プロ写真家が教える素敵な写真の撮り方教室]
やんばるの森を歩きながら写真を教えます!
<定員>少人数制:6名様まで
<参加費>大人一人8,000円(おやつ付き)
<お申込み&お問合せ>
国頭村観光物産センター道の駅ゆいゆい国頭:0980-41-5555
やんばる佳世子(高橋佳世子)090-9243-6016

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





ID:8wmqsa



















関連記事